memo

MI3
イーサンハントまたタンパツになったのか



RHP

ラグランジュ5
エクリプス

ホンロンが本当は当主候補か

グラハムエーカーって自分でイッチャッタ
しかもトランザムってイッチャッタ


セツナがイノベイターの目に




遺伝子構造における経済的価値の欠落


都会では自殺する若者が増えている
行かなくちゃ
君に会いに行かなくちゃ


黒執事、意外とおもしろかったかも・・・
キャラデザはそのあとやってるラインバレルよりはるかに好きだ
時代設定も18世紀あたりというマストのある船が航行してるダイコウカイジダイ
を思わせるようないい時代じゃまいか



こないだニュースステーションで若き日のオバマが活動していたというシカゴの
サウスバウンドだかそんな名前の黒人居住区の様子が流れていた
アメリカの貧困層の現実がそこにあった
まさに、ノーフューチャー、
社会への怒り、変革を訴え続けるラップミュージックが生まれるのも本当に必然
だと思えた




金曜ロードショーで懐かしの(そんな古い映画でもないはずだが懐かしいレベル
に入ってしまうことに時代の流れを感じてしまう)「マスク」をやってた
コメディはしばらく観てなかったが久々に観たらジムキャリーのキャラが痛快な
コメディあとに何が残るか?と言われるとなんともいえないが痛快なコメディと
ストーリーがスカッとさせてくれる
何も考えずに観るっていう見方も必要だよな



よく考えたらレンタルしてるずっしりとくる映画ばっかで、コメディはここんと
こほとんど借りてないんだよな
と思ったら、次回「幸せのちから」やるのか!
一度レンタルで借りて観てるけど楽しみだ


ため息で景色は塗られた


カルロ・ドルチ
受胎告知
天使ガブリエル
王妃マルゴ


水川あさみが理系女子役でミニドラマに出てた
研究室で使ってたのは遠心分離機というやつだろうか?
オタリーマンのよしたにさんの本「理系の人々」に乗ってたが、「理系女子」と
いう新たな分野もあるらしい
特に生物系とか薬学系とかがその主かな
今は歴女ブームとかに押されて鳴りを潜めて知る人ぞ知るジャンルになってるけ
ど。
生物系だったらちょっと前に「もやしもん」で注目を浴びたしな。白衣姿のあさ
みも似合うな
そして、酒で呑んだくれる姿、似合いすぎ(笑)



フェルメールの絵には、実は日本の着物が出てくる
なぜ着物があるのか
それは江戸時代鎖国していたころ、唯一の海外との繋がりの出島で貿易をしてい
たのが、なにを隠そうオランダだからである
その出島から輸出された着物がオランダへ渡り、いつしかフェルメールのもとへ
と届いたというわけだ。


ゼアウィルビーブラッド
ART木下のキョウジン日記に書いてあった映画
石油王の生涯を描いた映画
レディオヘッドのジョニーグリーンウッドが音楽を担当してるっていうのはDVDの
パッケージをみるまで知らなかった
全編で聴こえる重く重厚な音楽がそうなんだろうが、それが映画自体の重厚さを
増していた
その演出で映画の中に引き込まれる
石油を採掘するために立てられた塔が燃え盛って倒れる様、迫力もさることなが
らその燃え盛る様に美しさも感じた


とにやく演出が凄い
派手という意味ではなく、重厚なその世界に引き込まれていく





そういやスカイクロラがレンタルスタートになっていた。
新作だから1泊で返さなきゃだが。


「オーストラリア」、ミクソのトップページにあって別に観る気もないんだけど
、CMの予告で流れてるギターが気になる
あれを担当してるのは誰だろう?